ぶつかる。生まれる。
音楽×映画の祭典 ムージック・ラボ 2019
暗闇で目を凝らせ。耳を澄ませ。
そこから見える、私たちの現在地。
Aプログラム(114分)
『海辺の途中』外山文治×蠣崎未来
(2019年/30分)
ユーロスペースレイトショー観客動員記録も持ち、最新作『ソワレ』も控える名匠・外山文治監督が新作短編でMOOSIC LAB初参戦。孤高のシンガーソングライター蠣崎未来の新曲とのコラボ、函館オールロケを敢行した抒情溢れる一編!
監督・脚本:外山文治
出演:大根田良樹、兎丸愛美、重松りさ、蠣崎未来、下條アトム ほか
『ゆうなぎ』常間地裕×羊文学
(2019年/84分)
弱冠21歳・前作「なみぎわ」が数々の映画祭に入選して注目を集めた常間地裕が人気ロックバンドの雄・羊文学を迎え、過ぎ行く日々と変わりゆくものと変わらないものを優しく照射する群像
劇の力作。
監督・脚本:常間地裕
出演:サトウヒロキ、瀬戸かほ、山田将、藤原季節、川瀬陽太 ほか
Bプログラム(110分)
『たまつきの夢』 田口敬太×寺尾紗穂×入江陽
(2019年/30分)
『かぞくあわせ』など続々と自作が劇場公開する実力派・田口敬太監督が、昭和初期のビリヤード場を舞台にした物語に挑戦!音楽が寺尾紗穂の名曲「ねえ、彗星」×『月極オトコトモダチ』の入江陽という豪華布陣にも注目。
監督・脚本:田口敬太
出演:辻千恵、金井浩人、山口大地、佐藤睦、木原勝利、桜まゆみ、木田友和
『男の優しさは全部下心なんですって』のむらなお×DJ後藤まりこ
(2019年/80分)
『からっぽ』がPFFアワード2018や田辺・弁慶映画祭で受賞し単独公開。注目の新鋭・のむらなおが敬愛するDJ後藤まりことのタッグで、”恋愛体質純情セカンド”・宇田みこの絶望と希望を軽やかにポップに描く諸行無常のラブストーリー。
監督・脚本:のむらなお
出演:辻 千恵、水石亜飛夢、森蔭晨之介、五味未知子、田中俊介、田中真琴、こだまたいち、安倍 乙、加藤才紀子、上田 操、木口健太、原田大二郎
Cプログラム(97分)
『トーキョー・ロンリー・ランデヴー』川村太輔(とめさん)×おかありな
(2019年/30分)
シンガーソングライター・おかありなの名曲「スーサイドランデヴー」のMusic Videoを原案に膨らませた新たな一作。監督は同MVも手がけた同世代の川村太輔(とめさん)、主演をおかありなの盟友・”工藤ちゃん”が演じる。
監督:川村太輔(とめさん)
出演:工藤ちゃん、毛利昴人、おかありな
『眉村ちあきのすべて(仮)』 松浦本×眉村ちあき
(2019年/67分)
日本を席巻中の大注目シンガーソングライター・眉村ちあきのドキュメンタリー?フィクション?”あらかじめ用意されたストーリー”と”たったひとつの誤算”とは…?謎のベールに包まれた本年度最大の問題作、堂々登場!
監督・脚本:松浦本
エグゼクティブ・プロデューサー・出演・音楽:眉村ちあき
Dプログラム(100分)
『sleepers』千田良輔×kaias
(2019年/19分)
2016年度グランプリ作『マグネチック』、2018年度の『左様なら』にも出演した高橋あゆみが主
演を務め、新鋭・千田良輔と謎めいたミュージシャン”kaias”とのコラボで女優とミュージシャンの数奇な運命と音楽の誕生を描く。
監督・脚本:千田良輔
出演:高橋あゆみ、kaias ほか
『蝸牛』都楳勝×ドアノブロック×東京○×問題
(2019年/20分)
新鋭・都楳勝監督が諏訪珠理とドアノブロックのヴォーカルにして女優の小日向ひなた(セックスフラペチーノ)がW主演。性別、セックス、あらゆることが朧げな思春期特有の揺らぎをポップに突き抜けた表現で描く変態で純愛な物語。
監督・脚本:都楳勝
出演:諏訪珠理、小日向ひなた、弓ライカ、小川未祐、西本まりん
『ドンテンタウン』井上康平×菅原慎一(シャムキャッツ)
(2019年/61分)
MOOSIC LAB 2018 短編部門でグランプリほか3冠に輝いた『ドキ死』の井上康平が、日本の「団地」を舞台に描く青春譚。音楽にはシャムキャッツの菅原慎一、W主演に佐藤玲、笠松将という実力派を迎えて長編映画に初挑戦!
監督・脚本:井上康平
出演:佐藤玲、笠松将、山本亜依、松浦祐也、牛尾竜威、岩崎咲、森田ガンツ、安楽涼、伊藤こうこ
Eプログラム(91分)
『ソウル・ミュージック』副島正紀×大島輝之&大谷能生&小山和朗
(2019年/30分)
現役の精神科医という特殊な映画監督・副島正紀が、幽霊の声を録音して大島輝之&小山和朗&大谷能生という、手練れの即興音楽チームとセッションさせるという前代未聞のプロジェクトに挑戦!果たしてその実験結果は…?
監督・脚本:副島正紀
出演:大島輝之、小山和朗、大谷能生
『眠る虫』金子由里奈×Tokiyo(And Summer Club)
(2019年/61分)
大ヒットオムニバス映画『21世紀の女の子』の公募枠200人の中からから選出され、短編『散歩する植物』がPFFアワード2019に入選を果たした金子由里奈監督が唯一無二のストレンジ・ポップな世界観で描く”死者”と”声”を巡る冒険。
監督・脚本:金子由里奈
出演:松浦りょう、佐藤結良、高橋佳子、松嵜翔平、五頭岳夫、水木薫、渡辺紘文
Fプログラム(91分)
『ビート・パー・MIZU』富田未来×とけた電球
(2019年/27分)
自主制作映画「空は青とは限らない」がマドリード国際映画祭に招待された新鋭・富田未来×主演作が相次ぐ女優・石川瑠華×とけた電球のロックナンバー。この世の全ての音が嫌いなヒロイン・隅子の奔走を描く、ポップな恋愛悲喜劇。
監督・脚本:富田未来
出演:石川瑠華、遠藤史也、齊藤英里、坂田秀晃、とけた電球
『テラリウムロッカー(MOOSIC LAB ver.)』葛里華×カムラ ミカウ
(2019年/31分)
出版社で働く現役編集者の葛里華のカナザワ映画祭・期待の新人監督部門に入選した同名作品をMOOSIC LAB Versionとして再編集した異色作。主演に宮下かな子、音楽にシンガーソングライター・カムラ ミカウを迎える。
監督・脚本:葛里華
出演:宮下かな子、徳永桜介、大門嵩 、小田安珠 ほか
『GEEK BEEF BEAT』鳥皮ささみ×狐火
(2019年/54分)
演劇界の異端児・鳥皮ささみが初監督!主演・音楽に孤高のポエトリー・ラッパーの狐火、共演に内田慈、山口まゆら実力派俳優陣。狐火の書き下ろし曲満載で送る、ルーズでハートフルな家族の成長物語。
監督・脚本:鳥皮ささみ
出演:狐火、山口まゆ、内田慈、蒼波純、亀岡孝洋、植田祥平、久我真希人、古木将也、森田ガンツ
Gプログラム(115分)
『死んだほうがマシーン』石川陸×クボタカイ
(2019年/20分)
新鋭・石川陸が福岡在住・ブレイク必至の10代ラッパー”クボタカイ”とのタッグでMOOSIC LABに登場。主演に土山茜、共演に根矢涼香という実力派女優陣を迎え、1人の女性の生き方を照射する。
監督・脚本:石川陸
出演:土山茜、根矢涼香、石本径代、芦原健介、采沢真実、座間和花南
『Afterimage』大浦美蘭×HASAMI group
(2019年/30分)
MOOSIC LAB久々のドキュメンタリー作品を手がけるのはPFFアワード2017入選の大浦美蘭。強烈な音を鳴らす謎の多いアーティスト“HASAMI group”の音楽を引っさげて、自身が出身の福島に生きる人たちを見つめた一作。
監督:大浦美蘭
出演:街、建物、人
『追い風』安楽涼×DEG
(2019年/65分)
MOOSIC LAB 2018短編部門『1人のダンス』のロングバージョンがシネマ・ロサほか全国でスマッシュヒットを記録した安楽涼が新作で再び殴り込み!盟友・DEGを音楽&主演に迎えたほろ苦く熱い一作!
監督・脚本:安楽涼
出演:DEG(出倉俊輔)、安楽涼、関口アナン、大須みづほ、ユミコテラダンス、柳谷一成、吉田芽吹、木村昴
上映日
2020/02/29(土)~03/06(金) |
- 上映は終了しました -
料金
一般 | 1,500円 |
シニア | 1,100円 |
専門・大学生 | 1,200円 |
中学生・高校生 | 1,000円 |
小学生以下 | 700円 |
会員 | 1,000円 |
★ナナゲイ、シアターセブン どちらの会員様も割引適用
※スタンプは各館のみ押印
※劇場招待券は各館のみ使用可能
|
リピーター割引 | 1,200円 |
★当館の『MOOSIC LAB 2019』入場整理券をご提示で、2作目以降割引
|