陶王子 2万年の旅

2021年 / 日本・中国 / 110分 / プロダクション・エイシア 配給

監督柴田昌平

声の出演のん

公式サイトhttp://asia-documentary.kir.jp/ceramics/

土と炎とその色と――
これは一杯の「器」の向こうにある
人類の探求心の物語
2万年前ー 粘土の手触りが気持ち良くてこねくり回していた古代の人が、それを火に入れたとき固いものが生まれました。それが土器、つまり陶磁器の始まりです。 より硬く、より便利に、カッコよく、キレイにしたい・・・私たち人間の果てしない探求心を追いながら、カメラは青森から日本各地、中国、メソポタミアからマイセン、セーヴルへ、更には宇宙に飛んでいきます。 陶磁器の発展を可能にした人類の欲求と創意工夫・・・。 「僕の父は炎、母は土。父と母はどのように出会い、僕は生まれたのだろう?」 この知的アドベンチャーをナビゲートするのは、陶王子(とうおうじ)。土器から陶磁器、更にファインセラミックまでの変遷を彼自身の姿で表現しながら、自問します。 陶王子の声を演じるのは女優・のん。 この組み合わせにより、どの世代も楽しめる作品となりました。 人形アニメーションは中国を代表する若手アーティスト、耿雪 Geng Xueの製作。 彼女は、2019年のヴェネツィア・ビエンナーレに中国を代表するアーティストとして参加しています。  日々使うさまざまな「器」、その向こうに―― 地球上の全人類の2万年の「探求心」と「知恵」が見えてきます。   幻想と現実の世界を心地よく交差させながら、真実を浮き彫りにするタイムトラベルの旅。 皆さんもぜひ参加してください。

トークショー予定
日時|1/16(土)12:25の回 上映後
登壇者|越智裕二郎さん(西宮市大谷記念美術館 館長)、土渕善亜貴さん(京焼 清水焼 陶あん 4代目当主)、柴田昌平 監督

※登壇者は状況により変更になる場合がございます

- 開催終了しました -

日時|1/17(日)12:25の回 上映後
登壇者|加藤宏幸さん(祇園料亭 川上 主人)、柴田昌平 監督
※加藤さんは厨房からオンラインでのご出演です

- 開催終了しました -

WEBチケットについて
上映日
2021/1/16(土)~2/12(金)

- 上映は終了しました -

料金
一般1,800円
シニア1,100円
専門・大学生1,500円
中学生・高校生1,000円
小学生以下700円
会員1,000円
★入場システム、サービスデー・その他割引